- Home
- 補助金
補助金
-
10.132023
小規模事業者持続化補助金 <よくあるご質問>
こんにちは。本日は、補助金のご相談で特に多くいただくご質問について、まとめてみました。Q.1「審査結果は、いつごろ分かりますか?」A:受付締切から、おおむね2~3か月後です。採択された場合、事務局のホームページで「事業者名(屋号)」や「実施する補助事業名」が公表されます。
続きを読む -
10.52023
小規模事業者持続化補助金 <補助率と上限金額は?>
本日は、小規模事業者が販路開拓などで利用できる「小規模事業者持続化補助金」の“補助率”と、“補助上限金額”についてまとめました。申請できる枠は全部で5つあります。御社(個人事業主でもOK)が黒字事業者の場合、“補助率”はどの申請枠でも「3分の2」となります。
続きを読む -
9.272023
小規模事業者持続化補助金 <おおまかな流れ>
こんにちは。あらひら行政書士事務所です。本日は、事業計画書を作成した後の、「補助金申請から入金までの流れ」について解説していきます。1.事業支援計画書(様式4)を発行をしてもらう商工会や商工会議所へ、作成した事業計画書など申請に必要な提出書類を持って行きます。
続きを読む -
9.212023
小規模事業者持続化補助金 <補助対象経費とは?>
こんにちは。行政書士の荒平あゆみです。本日は、小規模事業者持続化補助金で認められる「補助対象経費」についてお話しします。補助対象となる経費は限定されています。“あれもこれも” というわけではありません。
続きを読む -
7.32023
小規模事業者持続化補助金 <補助対象事業とは?>
前回は、小規模事業者持続化補助金で採択される「補助対象者」についてお話ししました。今日は、小規模事業者持続化補助金で採択される「補助対象事業」についてお話しします。
続きを読む -
6.192023
小規模事業者持続化補助金 <補助対象者とは?>
個人事業主・小規模事業者が申請できる、「小規模事業者持続化補助金」。事業計画書を策定し、補助金事務局で審査され、そこで高得点を獲た上位の事業者の方が、この補助金を活用できます。
続きを読む -
1.172023
設備投資前に考える「経営力向上計画」
設備投資をするとき、「補助金」以外にも選択肢があることをご存知ですか?補助金は、国や自治体が事業者の取組みをサポートするために、『資金の一部を給付する制度』ですが「経営力向上計画」も、給付とは異なる形で国からの『優遇や支援』が受けられる制度のひとつです。
続きを読む -
9.182022
補助金を申請する前に確認していただくこと
補助金とは、一定の要件を満たした事業者に「原則 返済義務のない資金」を国や地方自治体が支援してくれる制度です。しかし、補助金の申請には厳密な審査があります。
続きを読む -
9.132022
補助金に多い、3つの誤解!
補助金申請のお手伝いをさせていただく中で、よく聞こえてくる3つの勘違いについて今日はお話しします。1⃣補助事業開始タイミング多くの補助金では「補助金の交付決定前にされた発注・契約・支出」は支給対象になりません、というような記載があります。
続きを読む