ブログ
2.72023
相談支援事業所ってどんなところ?
障がいを持つ方をサポートする福祉サービスは種類がたくさんあり、複雑化しています。
例えば、障がい福祉施設を利用するにあたり、こんなお悩みや疑問はありませんか。
・生活に困っているけれど、自分たちではどうしていいかわからない
・自分や家族の場合には、どんなサービスを利用できるのかわからない
・福祉サービスを利用したいけれど、まず、どこに行って何をすればいいのかわからない
・長く障がい者支援施設で暮らしているが、施設を出るにはどうしたらいいのだろう
・ひとり暮らしで何か困ったことがあった時、助けてもらうにはどうしたらのだろう
相談支援事業所とは、障がいのある方が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、多岐にわたる障がい福祉サービスを、うまく使うためのお手伝い(相談支援)をしているところです。
障がいのある方が地域生活を送ったり、家族と一緒に暮らすために支援が必要となっても、
どのようなサービスを受けたら良いのか悩んでしまったり、
本当に必要な支援がわからなくなってしまいます。
そういった時に、利用者の希望する生活や支援内容を一緒になって考え、話し合い、
利用する障がい福祉サービスを決定していくなどの相談に「相談支援専門員」が対応してくれます。
都道府県や市町村が指定をした「相談支援事業所」では、
障がい福祉サービスを利用する or しないに関わらず相談することができます。
生活で困りごとがあるときや、福祉サービスを利用するとき、ひとりで抱え込まずに相談できる専門家の存在は、心強いですね。